収納充実だから空間も広々! 14.2坪の敷地を活用し、家族が仲良く暮らす家を
お祖母様、お母様、娘様の三世代が暮らすK様邸は、
老朽化していた実家の建て替えです。
要望は、それぞれの専用空間を設けること。
そこで、1階には家族が集うLDKとお祖母様の部屋を設置。
2階にはお母様と娘様それぞれの個室を設けています。
娘様の部屋にはテレワークのためのスペースも設け、
在宅での仕事が快適にできるようにしました。
収納充実だから空間も広々! 14.2坪の敷地を活用し、家族が仲良く暮らす家を
お祖母様、お母様、娘様の三世代が暮らすK様邸は、
老朽化していた実家の建て替えです。
要望は、それぞれの専用空間を設けること。
そこで、1階には家族が集うLDKとお祖母様の部屋を設置。
2階にはお母様と娘様それぞれの個室を設けています。
娘様の部屋にはテレワークのためのスペースも設け、
在宅での仕事が快適にできるようにしました。
OUTLINE
- □敷地面積 47.11㎡(14.2坪)
- □延床面積 59.21㎡(17.9坪)
- □工法・構造 木造軸組
- □竣工年月 2021年9月


収納が充実しているので、家具を置く必要がないのがいい
階段下のスペースを活用し、収納を確保。 14.2坪の敷地をフルに活用。

キッチンを壁付けにし広いスペースを確保したご家族が集う1階LDK
隣接したお祖母様の部屋は引戸で仕切ることができる。 床はフラットにして、バリアフリーに。 気密・断熱性が高く、夏は2階のエアコンをつけると、1階も涼しくなる。

2階にはお母様と娘様それぞれの個室を設置
娘様の部屋は木目クロスと薄いグリーンのクロスで優しく落ち着く空間に。

娘様の寝室の一角にはテレワークのためのスペースを
造作でカウンターと本棚を設置。在宅での仕事が快適にできるよう工夫した。
INTERVIEW
江戸川区在住K様
昭和53年に建てた建物が老朽化し、当初は耐震補強を考えていました。インターネットで見つけた丸山さんに耐震補強と建て替えた場合の費用を出していただき、今後の暮らしや仮住まいが無料であることから建て替えを決意。14.2坪の狭小地ですが、3人それぞれの個室、充実した収納などを実現しました。
担当の山上さんは対応も早く、質問にも丁寧に答えてくれました。打ち合わせの時、その場でPCを使って間取りなどの要望を反映してくれたので、とてもわかりやすかったですね。予算的にも私たちが想定していたよりもリーズナブルで、大満足!何かと顔を出してくれる工務店なので、末永くお付き合いできますね。