
親戚をおもてなしするため広いLDKにこだわった1階親世帯
「玄関を共有し、各世帯が独立して生活を完結できる二世帯住宅にしたかったのです」とN様。
1階は親世帯のスペースに。20人以上の親戚が集まることが多く、広々としたLDKを実現。
お母様の希望で、キッチンと収納の間を広くすることで、複数人で料理ができるようにしています。
お父様は映画を迫力ある音響で楽しむため、5.1サラウンドシステムにこだわりました。
1階は親世帯のスペースに。20人以上の親戚が集まることが多く、広々としたLDKを実現。
お母様の希望で、キッチンと収納の間を広くすることで、複数人で料理ができるようにしています。
お父様は映画を迫力ある音響で楽しむため、5.1サラウンドシステムにこだわりました。
キッチンにカウンターを設け、お酒や会話を楽しむ2階子世帯
2階子世帯LDKは、キッチンにカウンターを設け、親戚の人々とお酒を楽しめるように。
キッチンの収納は家電をすっきりと収納できるように設計されており、引戸で仕切ることで見た目の美しさも追求。
床材にはアカシアの突板を採用し、濃いブラウンで全体的に落ち着いた雰囲気を演出しました。
キッチンの後には、仕切れば個室として利用できる2ドアワンルームの子ども部屋を2つ設置。
将来の家族構成の変化に柔軟に対応できるのも魅力です。
キッチンの収納は家電をすっきりと収納できるように設計されており、引戸で仕切ることで見た目の美しさも追求。
床材にはアカシアの突板を採用し、濃いブラウンで全体的に落ち着いた雰囲気を演出しました。
キッチンの後には、仕切れば個室として利用できる2ドアワンルームの子ども部屋を2つ設置。
将来の家族構成の変化に柔軟に対応できるのも魅力です。
担当者からのひとこと
1階は広々としたスペースを実現し、特にキッチン回りを広くして配膳がしやすいようにしました。
2階のダイニングカウンターは、キッチンとダイニングカウンターを1ミリ単位にまでこだわり、フラットに繋げています。
1階でも2階でもご家族はもちろん、親戚の方々も快適に暮らせる空間を意識しました。
2階のダイニングカウンターは、キッチンとダイニングカウンターを1ミリ単位にまでこだわり、フラットに繋げています。
1階でも2階でもご家族はもちろん、親戚の方々も快適に暮らせる空間を意識しました。