2階LDKを実現することで、以前の住まいと比べ、格段に明るい暮らしを楽しめるようになった。キッチンの背面収納は奥様の「なるべくモノを見せたくない」というリクエストに応え、曇りガラスを採用した収納に。

アレルギーを緩和する素材と強固な構造で安心の住まい 

築約40年の住まいに、27年程暮らしていたお施主様。
「台風で瓦が飛んでいる映像を見て、不安になり、建て替えることにしたのです」
倒壊の不安もあったため、奥様が特にこだわったのが、安心して住める家。
耐震性や耐風性など強固な構造を持つ2階建てを実現しました。
お二人ともアレルギーをお持ちのため、症状を抑制する「アレルピュア」というエコカラットを採用しています。

「暗い」という以前の住まいの課題を2階LDKで解決 

1階にはお施主様専用の居室とお嬢様の部屋を設置。
床下には約6畳の地下収納庫を設けています。
以前の住まいのLDKは昼でも照明が必要なほどでしたので、新しい家では2階LDKをご提案。
光溢れる暮らしを楽しめるようにしたのが設計のポイントです。
さらに、奥様の寝室も2階に。
名古屋モザイクタイルをあしらった造作のカウンターで、化粧やティータイムを楽しまれています。
大容量のシューズクロークをはじめ、収納もたっぷり設けています。

担当者からのひとこと 

お施主様はご要望が明確で、想いを共有しながら、理想の住まいを追求していきました。
奥様がこだわられた安心の構造はもちろん、使いやすい家事動線や地下収納、お嬢様やご夫婦それぞれの居住空間の快適さなどに配慮。
心地よい住まいを実現しています。既製品と造作を組み合わせ、予算内に収めたこともポイントです。

物件概要 Data

所在地
江戸川区
土地面積
77.00㎡(23. 2坪)
延床面積
78.88㎡(23.8坪)
家族構成
夫婦
構造・工法
木造軸組